私、ケアマネジャーなんです(笑)

仕事とか宝塚やミュージカル等のことを気の赴く間に書いていきます(*^^)v

厚労省通知919…でも?

厚労省老健局発行介護保険最新通知919

「居宅のケアマネジャーや地域包括支援センターに対し、保健所とも相談して必要な介護サービスを検討・確保するよう要請。訪問系サービスの実施を判断した場合には、以下の点に気をつけるよう改めて呼びかけた。

 

○ マスクの着用、エプロンの着用、手袋の着用、サービス提供前後の手洗い、訪問時間を可能な限り短くするなど、基本的な感染防止策を徹底する

 

○ 感染している利用者に接触したり、その排泄物を処理したりする場合は、手袋やサージカルマスク、眼の防護具、長袖ガウンなどを着用する

 

○ サービス提供中に状態の変化がみられた場合には、都道府県などの担当者に速やかに連絡する

 

厚労省はこのほか、訪問介護の事業所が居宅のケアマネジャーなどと連携しつつ、看護師の同行訪問など必要な支援を受けることも勧めた。介護保険最新情報のVol.919で広く周知している。

 

新型コロナウイルスの新規感染者数は減少傾向にあるが、依然として全国の病床使用率は高く、医療体制の逼迫も解消されていない。感染した高齢者は原則入院となるが、どうしても病床を確保できず医師が入院の必要性もないと判断したケースなどに限り、自宅療養の選択肢も認められている。厚労省は通知で自治体に対し、「症状に変化があった場合、速やかにこれを把握し、医療機関などにつなぐことが重要」と改めて求めた。

まず、サージカルマスクとか防護服とか普通にあると思っているんですかね? 頑張ってもフェイスシールドにマスク、当社はガウンを買いました。

そして…スムーズに連携行けるかと言えば、実際に私はコロナの陽性となった利用者樣が出た際に役所とやり取りしたけれど、みんな後手後手😥

次に自宅療養している方の支援もとても大切です。それは実際に痛感しました。

一方で関わったケアマネさんやヘルパーさんには濃厚接触扱いになるのでは? 濃厚接触扱いになったら、その人は出勤出来ません。在宅ワークは可能だけれど。 複数ケアマネさんがいるところはまだよしとしても…ケアマネ事業所平均人数は3人。 濃厚接触扱いになったケアマネさんの担当者のモニタリングなどの業務、自分の担当者のモニタリング等の業務、記録の整備「コロナ運営規準減算とかされたらたまったもんじゃない💢)…そう思うと時間は足りません😥

そんなのを理解していないから

「一方で在宅サービスの場合は、例えば事業者を変えるなど別の対応もとれる」との認識を示せるんですよ。

事業所を変えるのは、利用者様にも負担となり、利用者ご樣が減った事業所は休業若しくは倒産し職員は路頭に迷います。

因みに当該市は介護職員(施設在宅問わず)にこんに通知来ました😥 ・会食等は避けてください ・介護職員のご家族も三密は回避して下さい

年末年始は「24時間携帯の電源をいれ、対応できるように」との通知来ました😥

施設在宅問わず、介護職員も皺寄せはきています。そんなの菅麻生西村加藤田村は分かっていません‼️

なら、在宅介護職員が感染もしくはボイコットしたらその責任は国に取ってもらいましょう‼️

全て補償補填出きるから  「一方で在宅サービスの場合は、例えば事業者を変えるなど別の対応もとれる」との認識なんだと思います💢